蓮華舎のブログ。

出版社 蓮華舎のブログです。新刊のこと、著者のお話、寄稿、取材記、舎長の日誌など。

子育てなんかできない! 第10稿 《今さらですが子育てってなんですか?③》ゆっきぃ

『可愛いだけでも子どもは育つ?②』

 

こんにちはー!

2日続けてアップしてもらえるなんてめちゃくちゃ嬉しいです!

今日も読んでくださってありがとうございます!

さて、昨日お伝えしていた通り、今回は私の娘に『可愛いだけで子どもは育つのか』についての意見を求めた時の言葉と娘から載せてくれと懇願されたみなさんへのメッセージを綴ります。

『育てられる側』の娘がどんなことを語るのか、なかなかグサッとくる言葉かもしれません。

でも面白いですよー。

 

f:id:rengesha:20201013192213p:plain

パジャマのままクッキーを作るSちゃん。かわゆす。

数日前、私は寮から帰って来た9歳の娘と一緒にお風呂に入っていた時に娘にふと質問をしたくなりました。

この原稿のことを日々考えていたからです。

 

私「あのさ、今ねママ『可愛いだけで子どもは育つ』と思うよーっていうことを書いているんだけどさ…」

こんな言葉で始まったお風呂での会話。

「ん?うんうん。」と娘は私の話にジッと耳を傾けます。

昔からママはばぁば(私の母)や目上の方たちによく「子どもは可愛いだけでは育たない」といわれ続けていた話し、そう言われて子どもを産むことに怖気づいていた話し、そんなこと言われたら産むのが怖くなっちゃうじゃんねーの話し、でもママは子どもを産みたかったから怖かったけど産んだんだの話し、そして今、ママは『子どもは可愛いだけでも育つ』と思っているんだという話しを私はなるべく簡潔にして娘に聞いてもらいました。

 

たくさんの人たちが「子どもは可愛いだけでは育てられないのよ。」と言うのだということも説明して、私は娘にこう尋ねました。

 

私「あのさ、Sちゃんは今『育てられる側』でしょ?ママは育ててるなんて思ってないんだけど一応その立場って意味ね。

Sちゃんは今のママの話しを聞いてどう思った?意見を聞かせて欲しいの。」

 

娘は少し「うーん…」と言いながら考え、こんな言葉からお話しが始まりました。。

 

娘「まぁさ、いろんな意見があるからどれが正しいなんてないんだけどさ…」

 

娘はいつだってこんな前置きから話をスタートさせます。

素敵です。

 

娘「でもさ、その『可愛いだけじゃ子どもは育てられない』って言ってる人たちはさ、子どもを甘やかすと将来人に迷惑をかけるような子になっちゃうって思ってるんだよ。きっと。」

 

娘は『可愛いだけじゃ子どもは育てられない』の中に『甘やかす』という要素が入っていると指摘しました。

そして「甘やかして育てると人に迷惑をかけるような子になってしまうと思ってるんだ」と導き出しました。

私はここまで聞いて「すげー!」と思いました。

 

ここでちょっと深堀り。

 

私「え?でもさ、ママはSちゃんのこと可愛いだけで育ってるって思ってるんだけど、Sちゃんは人に迷惑をかけるような子に育ってないし、ワガママばっかり言うような子になってないよね。それはどう思う?」

(↑親バカ要素が入ってるのはご勘弁を。笑)

 

だからさ、みんな怖がってやってみてないから実際どうなるかわからないままなんだよ。

『可愛いだけで育つ』のを試すのが怖いからみんなやらないでしょ?だから結果を知らないんだよ。ママはやってみてるでしょ?だからSちゃんがこうなってることがわかったんじゃん。

 

堂々とこんなことを言う我が娘に私は脱帽いたしました。

そして「ほんとにその通りだねーー!」と何度も頷きました。

 

私「Sちゃんはすごいなぁ!めちゃくちゃ参考になったよ!ありがとう。」

 

私は娘に笑顔でお礼を言いました。

すると、少し考えこんだ顔で娘がこう言いました。

 

娘「あのさぁ…もしできたらでいいんだけど、Sちゃんからのメッセージをその原稿に入れられるなら入れて欲しいんだけど…いいかなぁ。あ、もしできたらでいいんだよ。無理だったらいいよ。」

 

私はSちゃんのこの遠慮というか気遣いに弱いです。

なので「え?なになに?できるだけ入れるようにするよ!聞かせて!」と頼みました。

娘は真剣な顔で、そして大きな声で私をまっすぐに見てこんなメッセージを聞かせてくれました。

 

娘「あのさ…『みんな子どもの頃の気持ちを思い出して!』って伝えて欲しいの。これはあくまでもSちゃんの意見なんだけどね。でも子どもの頃の気持ちをみんな思い出したらわかると思うんだ。いや、でもね、これはSちゃんの意見だからわからないけどね!」

 

この娘からのメッセージには何が込められていると思いますか?

とっても良いメッセージだなぁと私は思います。

 

f:id:rengesha:20201013192251p:plain

Sちゃん自作のアイマスク。可愛すぎる…。

『大人』ってなんでしょうね?

私は世の中に本物の『大人』なんて存在しないと思っています。

『大人みたいな人』はたくさんいますが。

みんなが「大人ってこんな感じかなぁ…」と周りをキョロキョロ見回しながら生きているような気がしてなりません。

みんなが「これでいいのかな…」と思いながら必死で大人みたいになろうと生きているがゆえに、いつの間にか「子どもの頃の気持ち」を忘れてしまっているのではないかな、と。

 

Sちゃんは普段あまり見たことがないくらいの真剣な顔でこのメッセージを口にしました。

 

私「わかった。すごくいいメッセージだね。ところでさ、Sちゃんはママとパパに甘やかされてるって感じているの?」

 

私は笑いながらSちゃんに聞いてみました。

 

娘「え?すっごく思ってるよー!ママとパパはSちゃんのこと甘やかしすぎなんだよー!!

…まぁ…嬉しいんだけどね。でもこんなに甘やかしてていいのかなぁ?って思う時もあるよぉー!」

 

ぶふふふ!!

なんてしっかりした子なんでしょう。笑

 

私は娘を甘やかしている自覚は…

…ほんの少ししかありません。笑

 

いつだって娘と対等な関係でいようと努めています。

(未熟者なので気を抜くと所有物化してしまいそうなので『努めて』います。)

そして私と亮一さんは割と子どもの頃に感じた気持ちをシェアしています。

私たち夫婦は『大人』ってどんな人かわからないし、ましてや『大人みたいな人』にもなれない夫婦です。

いつだって「自分の人生に責任をとろう」としています。

そんな私たち夫婦は娘を心から愛しいと感じながら、だからこそこの子の人生はこの子のものなんだということに気付いていきたいと思っています。

 

さて、『子どもは可愛いだけでも育つよ』の意味が伝わったでしょうか。

娘のSちゃんが何度も言っていたようにこれはあくまで私の意見であり、Sちゃんの意見からのメッセージです。

これが少しでも子育て中の方の心に響くものであったなら嬉しいです。

子育て中ではない方にも何かしら響いたなら嬉しいです。

 

2日間に渡って最後まで読んでくれてありがとうございます!!

読んでくださったことがめちゃくちゃありがたいです!!

 

ではまた来月お会いしましょう。

次は何を書こうかな。

 

『オン・メディテーション』電子版発売のお知らせ

ご要望をいただき『オン・メディテーション』の
電子書籍も発売することになりました!
現在、20日発売できるように鋭意制作しております。
 
本音を言えば、紙の本を買って紙と印字の手触りとともにで読んでいただきたい...。
しかし、電子版の方が都合がよい方もいらっしゃいますので、
若干ですがお値段も安くなり電子書店に並びます。ぜひ、ご利用ください。
 
『オン・メディテーションー現代を生きるヨーギーの瞑想問答』
定価:2,250円+税 
10/20以降、下記各電子書店にてお求めいただけるようになります!
Kindleストア
紀伊国屋書店
楽天Kobo
BookLive!
honto
Reader Store
auブックパス
iBooks Store
 

f:id:rengesha:20201012183423j:plain

 

子育てなんかできない! 第9稿 《今さらですが子育てってなんですか?②》ゆっきぃ

 《今さらですが子育てってなんですか?②》

『可愛いだけでも子どもは育つ?』

 

みなさんこんにちは!

だんだん肌寒くなってきましたねー。

朝晩のひんやりとしてカサカサとした空気がほっぺに当たると「あー…また今年もこの季節がきたんだなぁ…」と空を見上げてしまいます。

家の窓からは風に乗って金木犀がふんわりと香り、やっぱりこの季節もいいもんだなぁと再確認させられます。

年々秋が好きになり、このあとやってくる冬も好きになってきている自分にいつも驚きます。

あんなに「夏しかいらない!!!」と叫んでいたのに。笑

 

変化を楽しむ。

 

それは『この世界はいつだってどの瞬間もずっと変化し続けているんだ』ということを諦め続け、その中でも唯一変化しない視点から観るということに気付き続けているからできることなんだろうなぁなんて思います。

 

前回の《今更ですが子育てってなんですか?》の記事は読んで頂けたでしょうか?

もしまだの方はこちらからぜひ読んでみて下さい。↓↓↓

子育てなんかできない!1~8稿

 

この記事を蓮華舎の舎長のおーちゃんに寄稿した際、おーちゃんがこんな感想をくれました。

「子どもは可愛いだけで育つってとこ、もう少し詳しく聞きたいなぁ。そう思う人結構いるんじゃないかな?」

(こんな感じだったよね?おーちゃん。合ってるよね?笑)

私はおーちゃんからその言葉を受け取った時、「なるほど」と深く頷きながらも「こりゃたいへんなことを書いてしまったぞ」と思いました。

 

子どもは可愛いだけでも育つよ。

 

この一文の中にものすごくたくさんのことが詰まっていることに気付いたからです。

 

私の母親は「子どもはいいわよぉ~。ほんっとに可愛いから!でもねぇ…可愛いだけじゃ育てられないのよぉ…」とよく私に言っていました。

私はその言葉を聞いて、「まぁ…そうだよなぁ…よく聞く言葉だし、みんなそう言うもんなぁ…」と何の疑問も持たず受け取りました。(まだ娘がいない時です。)

 

私の母親は何をもってこの言葉を言っていたのだろう。

「可愛いだけじゃ育てられない」とはどういうことだろう。

そんなことを思い始めたのは娘が生まれてしばらく経ったころでした。

 

私にもきっと「可愛いだけじゃ育てられない」と思う日がくるのかもしれない。

頭の片隅でそんなことを思いながら日々過ごしていたのですが、もう9年が経ちました。

未だに頭の片隅で「今はまだ9歳だよな。可愛いだけじゃ育てられないという日が私にもやってくるのかもしれないなぁ」と言っている私がいます。

ですが、今の時点での9年間、私は一度も「可愛いだけじゃ育てられないのよぉ」なんて思ったことがありません。

これから思う日が来るのかもしれませんが、今のところただの一度も思ったことがないのです。

f:id:rengesha:20201013191703p:plain

娘と一緒に作ったクッキーを味わって食べる。美味しいなぁ。

数年前、私の友人の勧めで近所の保育園で保育補助のアルバイトをしたことがありました。

週一回だけ、ほんの7時間くらいのアルバイトです。

「ゆっきぃさんは子どもが好きだから合ってると思って!人手が足りないから手伝ってほしいの!」というお誘いでした。

私は子どもがとにかく好きなので「いいよ!やるやる!」とすぐに引き受けました。

ですが、その彼女も同じようなことを言いました。

「でも、子どもが可愛いだけではできない仕事ですから…」と。

そして実際に保育園でのお仕事に行き始めた私は「ん?」と目を丸くするようなことにたくさん遭遇するのですが、そこには「可愛いだけじゃ子どもは育たないんですよ!」と力いっぱい身体中で表現している先生たちが何人もいました。

 

まだとっても小さいやっとよちよち歩きができるようになったような子たちもいる1歳児クラスの担当になった私。

可愛くて可愛くて「うわぁ~♡」と喜んだのも束の間。

ママと離れたくない子どもが大きな声で「ママぁ~!!」と泣きました。

当たり前のことですよね。

大好きなママと離れるんですから。

すると1人の若い先生が強い口調でこう言いました。

 

「ママはお仕事!泣かないっ!!」

「もう泣かないの!強い子でしょ?!」

 

給食の時間にはこんなこともありました。

まだ小さい1歳児。

手づかみ食べもしてしまうくらいの年です。

1人の大人が3人の園児を見ながら食べなければいけない給食の時間はとても忙しくて大変です。

でも私は子どもたちが可愛くて可愛くて、どうやって楽しく食べようかと考えていました。

もちろん何もわからないド素人ですから、先輩先生たちの動きを見ながらです。

比較的大きくて面倒の見やすい子たちを私の担当にしてくれたようなのですが、それでもやっぱりまだ小さい子たちです。

どうしてもスプーンやフォークではなく手でつかんでしまうこともあります。

私は手づかみ食べを悪い事だとは思っていないのでニコニコしながら「おーっと!スプーンも使ってみよっかー。」と緩く促しました。(スプーンやフォークを使えるように指導してくださいと言われていたので。)

その時、1人の先輩先生が私に向かって強くこう言いました。

 

「先生!手づかみ食べをやめさせてください!」

 

そして園児に向かって

 

「○○ちゃん!ちゃんとスプーン使えるでしょ!!使いなさい!!」

 

とキッ!ときつい目で見ながら言いました。

その子はおびえたような目で小さく頷きながら、まだ慣れていないスプーンを手に持ち、その先生の方をチラチラ見ながら給食を食べました。

私はその光景が未だ頭から離れません。

 

私がアルバイトに行った園はこうやって指導することが当たり前のような空気が流れていました。

なので「藤山先生、甘やかさないでください。」と何度も言われました。

先生たち1人1人はとても良い人たちです。

園児たちがお昼寝に入ると顔つきも穏やかになり、普通に話すととても親切なんです。

私はこのギャップに悩みました。

そして私はどうしても園児にキツく怒ることができずに、いつも一緒に遊んでしまうのでよく先生たちに怒られていました。

(結局私はそこのやり方に耐えられずに3ヶ月で辞めてしまうのです。あはは…)

 

この園の先生たちが必死にやっているのは見ていてよくわかりました。

みんな一生懸命やっているんです。

 

その一生懸命さは一体どこに向かっているのでしょう。

 

「子どもは可愛いだけじゃ育たない」

 

この言葉の中には何があるのでしょうか。

私はこの言葉自体がセリフのように蔓延してしまっているような気がするのです。

 

「子どもは可愛いだけじゃ育たないから…」

「子どもが可愛いだけではできない仕事ですから…」

 

このセリフを言われてしまうと「あぁ…そうですよねぇ…」となぜか言い返せなくなるような効力まで持ってしまい、すごい市民権を獲得してしまっているような気がしてならないのです。

 

そこに含まれているものってこれなんじゃないかな?と思うものがあります。

それは

 

親の責任

子どもを預かる大人の責任

 

ほんとは可愛いだけでいたいのに、ほんとはもっと子どもとの時間を無邪気に楽しみたいのに、

そんな思いにすら気付かないくらい『親の責任』や『子どもを預かる大人の責任』という言葉にやられてしまっているのではないか?と思うのです。

 

さて。

責任って何でしょう。

誰が誰に対して負う責任なのでしょうか。

 

『責任』という言葉についてちょっと調べてみたら、こんな言葉が書いてありました。

 

「自分のしたことの結果について責めを負う事。特に失敗や損失による責めを負う事。」

 

こ、怖いっ!!

 

子育てに失敗したくない。

責任を負うのはこっちだ。

だから細心の注意をはらい、なるべく危険は回避する。

子どもの失敗は親の責任だ。そこを重々考えながら子育てをしなければ。

そう。

だから子育ては大変なんだ!可愛いだけじゃ育てられないのよ!!

 

こんな感じでしょうか?

あぁ辛い…

大人になるって辛いっす…

そう思いませんか?

ましてや親になるってとってもしんどいことのように感じませんか?  

f:id:rengesha:20201013191839p:plain

娘が書いたとてつもなく可愛い絵。『親の責任』とかどうでもよくなります。笑

私は『親の責任』という言葉が好きではありません。

いや、嫌いといった方がいいくらいです。

 

私は過去に家出をしました。

家出をしてから私はハチャメチャな毎日をおくりました。

ハチャメチャなんて可愛い気のある言葉に当てはまらないような毎日をおくりました。

その家出期間はとても長く、7年ほどの歳月家出をしていたのです。

私はその期間、傍から見た行為としてはハチャメチャでしたが全力で自分の人生を真剣に悩みながら過ごしていました。

ですが、その間私の父親と母親は「これは自分たちの育て方が悪かったんだ。親の責任だ。」と苦悩するのです。

 

結果として、私の両親は『私を信頼し続ける』ということを態度で示し続けてくれたので今の私があるのですから、見事に『親の責任』を果たしてくれたと思っています。

 

ですがやっぱり私は『親の責任』という言葉が好きではありません。

なんだかどことなく子どもをバカにしているような感じがするからです。

“親だから”子どものやったことに責任をとるのでしょうか?

 

私はこう思います。

『私は私の人生の責任をとり続けるんだ』と。

 

あぁ…大きな口を叩いてしまいました…

自信はありません。笑

責任の取り方の正解なんてわからないですし。

でも一つだけわかっていることがあります。

私は私の人生以外は絶対に体験できないんだ

という紛れもない事実です。

だからいつだって正直でいたいし、起こった出来事や自分の中に湧いた感情や想いを全身で感じていきたい。

私は私の人生を全肯定していきたい。

そう思っているのです。(まだ全肯定しきれないあきらめの悪いやつでございますが…とほほ)

 

私の人生の中に亮一さんという男性が現れ、心から愛しいという感情が湧き、結婚という行為をし、子どもができた。

出産という行為が起こり、“娘”とよばれるとてもつもなく可愛い存在が私の人生に現れた。

私は目の前に現れたこの“娘”とよばれるその存在全てを感じたいし、その存在があるからこそもたらされる私の中に湧く感情を味わいたい。

それがたとえ怒りや憤慨や絶望だったとしても真正面から味わい、その感情を味わっている自分がどんな風になるのかを知りたい。(その辺の感情って嫌だけどね。笑)

私はいつだって自分の人生の責任をとりたいし、自分の人生を全身で体験したいのです。

 

私の人生の中に現れた娘はとてつもなく愛しく、可愛くて仕方がないという感情を味合わせてくれています。

私はただそれを受け入れ続けているだけなのです。

 

子どもの幸せを祈らない親はいないと思います。(いるのかもしれないけれどね。)

私も心の底から祈ります。

どうかあの子が幸せでありますように。と。

そうであるがゆえに、コントロール欲が湧くときがあります。

「この子が幸せであるためにはこうでなければ!」なんて。

そんな時、私はいつだって立ち返ります。

幸せってなんだ?と。

 

あの子の幸せはあの子のものだ。

私は私の人生を受け入れ続けることしかできないんだ。

そうすると、とてつもなく全てが愛しく感じるのです。

 

娘はとても可愛いです。

全てが愛しいです。

 

だから私は思います。

子どもは可愛いだけでも育つよ。

 

まぁこれからその考えも変わるかもしれませんが。笑

 

変化を楽しむことができるのは変化を見つめるいつでも変わらない視点に気付いているかどうか。

変化しまくりの子どもが目の前にいます。

私はただ面白がりながら、楽しみながら、時に切なさや淋しさを感じながら、見つめ続けていくだけですね。

 

今回もちょっと長くなってしまいました。

最後まで読んでくれてありがとうございます!!

さて、今回に限り(?)特別に明日もこの連載の続きがアップされます。

先日、この『可愛いだけでも子どもは育つ?』について私の9歳の娘に意見を求めたのですが、その意見がとてつもなく面白く、娘も「私からのメッセージをできれば書いてほしい!」と言っていました。

舎長のおーちゃんが「じゃあ2日連続で投稿しちゃう?」という素敵な提案をしてくれたので明日は娘と私のお話しと「育てられる側」の娘からのメッセージを書いていきます。

きっと面白いと思います。

よかったら読んでみて下さいね!

 

『オン・メディテーション』電子版発売のお知らせ

ご要望をいただき『オン・メディテーション』の
電子書籍も発売することになりました!
現在、20日発売(もしくは若干後ろにずれます)できるように鋭意制作しております。
 
本音を言えば、紙の本を買って紙と印字の手触りとともにで読んでいただきたい...。
しかし、電子版の方が都合がよい方もいらっしゃいますので、
若干ですがお値段も安くなり電子書店に並びます。
ぜひ、ご利用ください。
近日中に情報を公開いたしますので、宜しくお願い致します。
 
『オン・メディテーションー現代を生きるヨーギーの瞑想問答』
定価:2,250円+税 を予定。
各電子書店にてお求めいただけるようになります。
発売日は確定次第お知らせいたします。
 

f:id:rengesha:20201012183423j:plain

 

山田麻子 今月のひと筆。2020年 10月

f:id:rengesha:20200929200234j:plain

©Asako Yamada


--------------------------

【rejoice】

喜びの向かう方へ。

 

山田麻子 手書き暦  2021年「手書き暦」のご予約が始まりました!

申し込み締め切りは11月30日です。お早めにどうぞ!!

◉220部限定  ◉本体:9300円+税(送料別途)
ご予約は、090-7838-8927(担当:赤松千里)
または、メールにてitawasa@me.com
販売元:(有)パッソ・パッソ
 

 

『オン・メディテーション 』bySriM 2020年10月20発売!「『魂の次元における平等』があり、これは実際に実現可能なのです」ーなぜ瞑想するのか⑧

『ヒマラヤの師と共に』のSriMの最新作!『オン・メディテーション 現代を生きるヨーギーの瞑想問答』2020年10月20日発売!

「私たちはなぜ瞑想するのか⑧」

昨年のパブリックに向けた講演会の内容で、とてもわかりやすい動画になっています。本への導入としてもおすすめです。

本書はマインドフルネスや呼吸と身体、ヨガ、そして意識について余すところなく91のQ and A方式で書かれています。お楽しみに。

ニュースレターのご登録はこちら!: 出版社 蓮華舎

--------------------------------------------------

<一部抜粋>

 

究極的な瞑想の目的は、あなたの本質を見つけることであり、この本質は他の誰の本質と異なるものでもないのです。全ての本質が繋がりあっているのです。

 

哲学者たちは平等性について考えてきました。

私は南インドから来ましたが、南インドの大学では赤い旗を見ることもできます。マルクス主義について接する機会があります。

私もカール=マルクスの重要な著書である『資本論』を読みました。

それらの哲学者は、平等性を目指し、経済の文脈での平等とユートピアの実現について討議してきました。これは良い考えではありますが、世界中のどこにも実現されることはありませんでした。知っていますよね。

 

しかし、私たちは「魂の次元における平等」があると信じています。そして、これは実際に実現可能なのです。

身体的に見ると、私たちが平等であることはありません。みんな違っていますね。しかし、ある一点においては同じなのです。

それは、すべての生きとし生けるものの心の深いところに「神の輝き」が存在している、ということなのです。そこにおいて平等です。

私がそれを知れば、他のものにもその輝きが内包されていることを知ることができるのです。誰かが知っていようといまいと、自分がそれをわかっていれば、他の人にも同様に神を見いだすことができる、ということなのです。

 

高いレベルの瞑想とは、私たちは、すべての人の意識の深層に共通してある魂のアイデンティティを発見することなのです。

それを成し遂げたのならば、死の前に平安のうちに休むことが可能です。生きているうちにそのようなことができるのでしょうか? 賢者たちもヨーギーも、「それは可能である」というのです。

これが、瞑想の目的であるのです。

最終的に真の自分の本質を見つけ、外の世界に探し求めていた究極の幸せを見つけ、神と異なることのない本当の自己を見つけ、それがゆえにすべてのものの本質に神を見ることができる。

これが真の瞑想です。

 

 

 

.....(続きは動画をご覧下さい)

Part1-1〜1-7まではこちらから!

蓮華舎PadmaPublishing - YouTube

 

f:id:rengesha:20200920005025p:plain





 

#ヨガ #ヨギ #マインドフルネス #瞑想 #呼吸 #身体技法 #ヴィパッサナー瞑想 #ババジ #シュリーエム #SriM  #蓮華舎 #PadmaPublishing

『オン・メディテーション 』bySriM 2020年10月刊行!「あなたの本質をヒマラヤに探しに行く必要はありません。」ーなぜ瞑想するのか⑦

『ヒマラヤの師と共に』のSriMの最新作!『オン・メディテーション 現代を生きるヨーギーの瞑想問答』2020年10月発売!

「私たちはなぜ瞑想するのか⑥」

昨年のパブリックに向けた講演会の内容で、とてもわかりやすい動画になっています。本への導入としてもおすすめです。

本書はマインドフルネスや呼吸と身体、ヨガ、そして意識について余すところなく91のQ and A方式で書かれています。お楽しみに。

ニュースレターのご登録はこちら!: 出版社 蓮華舎

--------------------------------------------------

<一部抜粋>

私たちがしていることは、私たちの内側に向い、元々ある本質へ向かうことです。ヒマラヤに見つけに行く必要はないのです。今、ここに、あなたと共にあるのですから。

 

ウパニシャッドにある次の言葉以上に解放をもたらすメッセージを私は知りません。「あなたの自由、喜び、完全性、 自己実現は、すべてあなたの中にあります。どこに行く必要もありません」

 

瞑想をする人の中には、その実在を見つけたくて瞑想する人もいます。

そして、そのような目的を持って瞑想する人たちは、ただストレスを軽減したいと思って瞑想する人たちや、その他の理由で瞑想をする人々よりも、より成熟することができ、先に進むことができます。

 

.....(続きは動画をご覧下さい)

  

Part1-1〜1-5まではこちらから!

蓮華舎PadmaPublishing - YouTube

 

f:id:rengesha:20200911193738p:plain



 

#ヨガ #ヨギ #マインドフルネス #瞑想 #呼吸 #身体技法 #ヴィパッサナー瞑想 #ババジ #シュリーエム #SriM  #蓮華舎 #PadmaPublishing